青色申告のはじめ方

【超簡単】やよいの青色申告オンライン無料登録の仕方がわからない方、5分でできるやり方を解説します

ここに文字を入力してください

やよいの青色申告オンラインを無料登録したいが、どうやってやればいいのだろう?初めだけでも無料で使って、今後どうするか判断したい。誰か教えて欲しい・・・。

 

今回はこんなお悩みにお答えします

・はじめてでもやよいの青色申告オンラインの無料登録を5分で終わります

・この作業が終わればすぐにやよいの青色申告オンラインが使えます

今回ははじめて使う人でも、画像を使ってスムーズに無料登録できるように解説してますので安心して進めて下さい。

はじめてでもわかりやすいやよい青色申告オンラインの無料設定の解説

無料設定の手順です

①やよいの青色申告オンラインの無料プランを選択

②弥生ID新規登録を記入

③無料キャンペーンが適用になってるか確認

④サービス利用情報登録

⑤一年間の無料期間が終了しその後も使う場合、その料金の支払い方法を登録

⑥終了

では早速順番に解説していきましょう。

このページとやよいの青色申告オンラインのページを左右に並べながら進めるとスムーズですよ

①やよいの青色申告オンラインの無料プランを選択

 

まずはこちらから【やよいの青色申告オンライン】無料登録のトップ画面にいきます → やよい青色申告オンライン

 

 

申し込む(料金プランへ)」をクリックします。

 

 

無料・申し込み手続きはこちら」をクリックします。

 

②弥生ID新規登録を記入

 

①名前

②メールアドレス

③パスワード

それぞれ記入し、下にあるプライバシーポリシーにチェックを入れて「登録」をクリック。

本人確認のメール「【弥生】メールアドレス確認のお願い」のメールが届きます。メール本文の確認用URLにアクセスし、メールアドレスの確認を30日以内にして下さい。すぐにすると忘れないでいいとおもいます

③無料キャンペーンが適用になってるか確認

 

契約申込-プラン選択」画面になるので、下にスクロールします。

 

 

次へ」をクリックします。

 

 

契約申込-契約内容確認」の画面を下にスクロールします。

 

 

キャンペーン適用項目の「初年度無償キャンペーン」が自動適用になってる事を確認。

 

 

下にあるプライバシーポリシーにチェックを入れて「次へ」をクリック。

 

④サービス利用情報登録

 

サービス利用情報登録の画面になるので、「登録者情報」に名前を記入。

 

 

会社情報」で法人か個人事業主を選択し、会社名またはご自身の名前を記入。

 

 

次に事業所の住所を記入しましょう。副業とかで使う人は自宅の住所を記入して下さい。

 

 

①業種を選択します

②代表者情報を記入します。個人の場合はご自身で大丈夫です。

③プライバシーポリシーにチェックします

④登録をクリックします

⑤一年間の無料期間が終了しその後も使う場合、その料金の支払い方法を登録

 

一年間の無料期間が終了しその後も使う場合、その料金の支払い方法を選びます。「クレジットカード決済」または「口座振替」を選択します。選んだら詳細を記入し、「申込内容確認」をクリックします。

 

もし一年間の無料期間が終了しその後使わない場合は、無料期間中に解約すれば料金は発生しませんので安心して下さい。

最終確認画面になるので、間違いなければ完了です。

まとめ:無料申込設定が完了したら色々入力して試してみましょう!

今回はやよいの青色申告オンライン、無料申込設定の方法をご紹介してきました。

キートン
キートン
これであなたも日々の会計が簡単に自動ですぐにできます。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください