ウエア&アイテム

いちど使うとGARMINなしでフルマラソンは走れない!

ランニングウォッチは今では無くてはならないアイテムです。

ホント買って良かた〜。私はランニングウォッチが無ければ、フルマラソンを完走する自信がない。言い過ぎ?いやいや、持たれてる人は同じ事を言うと思いますよ。もしマラソン大会当日にランニングウォッチを忘れたら、チーン・・・です。

なぜランニングウォッチを買ったか

ランニングをはじめて間がない頃、自分の感覚で走ってました。一応携帯のアプリで距離を計測したりもしてたので、ペースもなんとなく後でわかる感じです。それだと今日は身体がおもいな〜と感じてても意外にタイムが良かったり、今日は調子がいいな〜と思っても意外にタイムが遅かったり。自分の感覚なんて当てにならないですよね!

そんな事を先輩ランナーの人達に相談すると、全員が口をそろえて「ランニンウォッチを買った方がいいよ」と言われました

買った方がいい理由

・走ってるペースがいつでも分かる

・ペースが分かれば身体の感覚でその時の体調が分かる

・走りながら携帯の出し入れがストレス

・ペース、距離以外にも色々な機能があるため、トレーニングの質が上がる←重要

・買うとモチベーションが上がる←これも意外に重要

・走ることに集中できる

キートン
キートン
これを聞くと買うしかないでしょう〜

カモメちゃん
カモメちゃん
私なんて素直が取り柄だからすぐ買ったよ!私って素直♪

・・・・・

私は夜に走る事が多いいので、手を傾けると液晶が自動で光るのはホント助かります。昔みたいに携帯をいちいち出してた事を思うとストレスフリーです。

GARMIN / ガーミンを選んだ理由

選んだ理由を一言で言えば、丸いフォルムとデザインと操作性!

それだけ?と思う人もおられると思うが、装着すると思ったより軽いし色もかわいい。機能面は言う事ないです。きっと他メーカーも同じような機能は3万〜4万出せば十分ついてると思います。

では決め手は?

・手につけると意外に軽い

・操作が簡単で液晶が見やすい←見えづらいのは走ってるとストレス

・デザイン←とっても大事です

 

GARMIN / ガーミンの便利機能

実際に使ってみて便利だなと思う機能をあげてみました。

参考
  • 常に今のペースが分かる(周りのペースに惑わされないですみます)
  • 自動ラップ←これは必ず必要。私は1kmごとに設定してます
  • 設定したラップでバイブで知らせてくれる←レースでは助かる
  • 設定したペースより早かったり遅かったりしてもバイブで知らせてくれる
  • 光学式心拍計がついている(心拍トレーニングに役立つ)
  • 夜でも手を傾ければバックライトが光り、液晶がはっきり見える
  • トレーニングモードだと11時間もつ
  • 充電が早い
  • もちろん防水で思ったより軽い

私は夜に走る事が多いいので、手を傾けるとバックライトが自動で光るのがホント助かります。以前は携帯をいちいち出してボタンを押してた事を思うとストレスフリーです!あとは液晶がとっても見やすいのがポイントが高いです。何回も言いますが、走ってると走ること以外は全てストレスです。できるだけ機能(GPS機能・自動ラップ・心拍を測定)がしっかりあり、オシャレな時計がいいですよ。

ではデメリットは?

あまりないのですが、私の感じるデメリットを上げてみます。

・大きい大会だと、スタート前のGPSキャッチに少し時間がかかる(それだけ使ってる人が多い事ですね

・1万人以上クラスの大会だと初回ラップがずれる事がある←地味に困る

・アプリと同期する際に、たまにBluetoothの不具合がおきる

 

でもなんだかんだでランニングする時は、ガーミンは手放せません!

楽天でガーミン 235j を探す

ヤマノコ
ヤマノコ
私は楽天の上記のお店で買いました。色は三種類、赤、オレンジ、グリーン!私はどのランニングウエアにも映える、オレンジを選びました。どれにするか迷いますね。
はじめてのフルマラソンに向けランニングアカデミーに参加 / 夏場編はじめてのフルマラソン/おかやまマラソン2016に向けて春から練習してます。日々にする練習メニューはMy ASICSで作成しこれを参考に...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください