スポンサーリンク
はじめてのフルマラソン/おかやまマラソン2016に向けて春から練習してます。日々にする練習メニューはMy ASICSで作成しこれを参考に取り組んでいます。

はじめてのフルマラソンに向けて練習メニューを作成してみた How to初めてのフルマラソン練習メニュー
おかやまマラソン2016、に出場決定し練習をはじめたものの、練習メニューはどうしたらいいか悩...
その間にフッキーのランニングアカデミーに参加し、それを取り入れてます。夏場のアカデミーはきつかった〜。フッキー?て方もいると思いますので紹介を貼っておきます。

フルマラソン完走をサポートしてくれるパーソナルトレーナー私達がゼロからランニングをはじめて、そして初めてのフルマラソンをメンバー全員が完走できたのはFitness Innovation代表 フ...
Contents
ランニングアカデミー2016/夏場編
キートン
秋(11月)のフルマラソンにむけ、夏場は何に取り組めばいいですか?
フッキー
パフォーマンスを決める3要素!を改善し、トレーニングを通じて基礎体力的な要素の底上げを行なっていきます
3要素/改善メニュー例
・最大酸素摂取量 : かけっこを繰り返したり、鬼ごっこ、インターバルトレーニング
・無酸素性作業閾値 : 息のきれない一定ペースでのジョギングやペースランなど
・ランニングエコノミー : ジョギング、ストレッチ、体幹トレーニングなどでフォームの改善
フッキー
夏に向けてカッコイイ腹筋を!引き締まった体を!そして走れる体も合わせて作っていきましょう
カモメちゃん
美脚♪美脚♪
ヤマノコ
・・・・・
フッキー
・・・・・
練習風景


みんな真面目に取り組んでます。写真では伝わりませんが、みんな腕がプルプルしてますよ。
取り組んだ体幹トレーニング(覚えているのみ)を動画リンクを合わせてご紹介。インスタをしてない人は見れないかもしれません・・・ごめんなさい。
サイドブリッジ / サイドブリッジ動画
立位ヒップアブダクション / 立位ヒップアブダクション動画
大股歩行(ももの前ストレッチ) / 大股歩行動画
スタンディングリーチ / スタンディングリーチ動画
スタンディングフットワーク / スタンディングフットワーク動画
バービージャンプ / バービージャンプ動画 ←いちばん嫌いです(笑)
実際にはもっと色々な種類をしています。ラダーなどの道具を使ってもしました。いつもテンポよく進むから飽きないです。あっと言う間に時間がすぎます。フッキーマジックです。

ヤマノコ
これ以外にはインターバル走など夏場はポイントで結構ハードなトレーニングをしましたよ
フッキー
秋以降はなるべく楽に。そして速く走れるようになるために。フォームの改善・走力強化に重点置いていこうかと計画中
ヤマノコ
楽しみです!
カモメちゃん
引き締まってきた♪うふふふ♪

初めてのフルマラソンに向けLSDを練習で取り入れてみた秋(11月)に初めてのフルマラソン(おかやまマラソン2016)にチャレンジする私達。それに向かって6月から練習を始めてます。なぜ6月?当...
スポンサーリンク
スポンサーリンク