スポンサーリンク
忘年会や飲み会、皆さんはどうですか?楽しみな方もいるでしょう。行きたくない人もいるでしょう。私の場合を書いてみます。
昔は会社の飲み会や忘年会は嫌だった
最近は「忘年会はされるのですか?」とよく聞かれます。昔は大きなお店で働いていた時は、正直忘年会に行くのがお億劫でした。
私が億劫だった理由
・学校みたいに座る席が決まってる訳でもなく、だいたい来た順番に座るのが流れで、気を使うメンバーの席になると大変
・私はタバコは吸わないので、タバコを吸う人の横はできるだけ避けたい
・1年目の若手のスタッフの周りに座るのも気を使わせてしまうので、これもまた避けたい
・扉の近くに座ると誰かが注文する時など、店員とのやりとりの橋渡しをしないといけなくなるので、これまた落ち着かない
・始まったら始まったで、早く終わらないかなと思っている自分がいたりして、そんな自分が嫌だった
そんな事を考えていると、忘年会という行事があまり好きではありませんでした。私がわがままなのか、ただ単に集団に上手く馴染めてないだけなのか・・・
まぁ〜そんな事を考えていても年末に一回だけの会社での飲み会。ここは社会人として何とか乗り越えますよ。でも二次会でカラオケとかなるともう最悪です・・・早く帰りたい・・・笑
最近の飲み会や忘年会はむしろ好き

お店を出店して独立してからの忘年会は大好きです。ランニングのメンバーとの飲み会も大好きです。私がホスト側になる事が多く、過去の自分の経験を活かしながらのお店選びも楽しい。何で好きになったのだろう?と考えてみました。
好きになった理由
・気心知れた人たちと行くようになった
・私はあまりお酒が飲めないので、昔みたいに飲め飲めと強要されなくなった
・行く相手の事を思ってのお店選び→これは仕事に大いに役に立つ
・無駄なミーティングより、大人の接客を受けた方が勉強になる
・尊敬する先輩方のお話を聞ける
ざっとこんな感じですが、私だけが楽しい飲み会にならない様に心がけてるのが一番かと思います。昔は数十人での忘年会だったりしたので、こうはいかなかった。でも今は違います。「#忘年会スルー」が流行る時代です。そんな事はないよ、と言える雰囲気づくりをしたいもんです。まずは自分の周りから、、、
スポンサーリンク
スポンサーリンク